中小企業庁は平成25年4月26日、「平成24年度中小企業の動向」及び「平成25年度中小企業施策」(いわゆる中小企業白書)を公表しました。
詳細→中小企業庁HP
中小企業白書は結構読み応えのある分厚い冊子ですので、時間のない方は関連する箇所をつまみ読み、で良いかと思いますが、いろいろと役に立つ書物ですので一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか。
以下公表された中小企業白書 2013 年版の概要
第 1 部では、最近の中小企業の動向について分析し、第 2 部では、自己変革を遂げて躍動する中小企業・小規模事業者の取組や課題について分析を行った。
現在、小規模事業者に焦点を当てた中小企業政策の再構築を進めている。
このため、今回の白書においては、主要項目において、小規模事業者とそれ以外の中小企業に区分して、それぞれの現状や直面する課題を明らかにした。あわせて、特に小規模事業者の課題に対応した施策の在り方を究明した。
第 1 部 2012 年度の中小企業の動向
・我が国経済は、円高、世界景気の減速等の影響により弱い動きとなったものの、足下では持ち直しの動きが見られる。
・中小企業の景況は、持ち直しの動きが見られる。中小企業等の再生・経営支援を徹底的に促進するとともに、被災地の産業振興のための取組を加速する必要がある。
第 2 部 自己変革を遂げて躍動する中小企業・小規模事業者
地域や社会を支える中小企業・小規模事業者は、変化する事業環境に合わせ、経営を変革させている。起業・創業、新事業展開、事業承継、情報技術の活用等に焦点を当て、その活動を明らかにする。
●起業・創業
起業・創業は、産業の新陳代謝を活性化させ、経営資源の有効活用を図り、雇用を創出する上で不可欠。しかし、開廃業率は米英に比べて低迷しているのが実情。
起業家の中には、成長・拡大志向の起業家のみならず、安定的な事業継続を志向する起業家が多数存在している。
また、売上発生前の起業当初は各種手続や資金調達、売上発生後には人材確保が課題となるなど、発展・成長の各段階で異なる課題に直面。
起業の形態や発展・成長の各段階で変化する課題等を示すことで、求められる起業支援の内容を明らかにする。
●新事業展開
新事業展開は、取り組んだ企業の多くが今後の売上増を見込むなど、事業の再生や成長の観点からも重要となっている。
中小企業・小規模事業者が、資金・人材等の課題を乗り越え、成長分野で新事業展開する姿を示す。
●次世代への引継ぎ(事業承継)
小規模事業者等の高齢化や後継者難は廃業に直結する問題であり、事業承継による経営者の世代交代が必要。
親族以外の承継が増加する中で、親族の承継、親族以外の承継の課題や、後継者養成等の対応策を示す。
●情報技術の活用
中小企業・小規模事業者は、情報技術の導入・活用において、コスト負担、人材不足の課題に直面。情報技術の導入・活用で効果を得るために経営者のリーダーシップ等が必要であること、多品種少量の生産管理、全国的な市場開拓、企業間連携による効率化等を情報技術の活用で実現し、経営課題を解決した企業の取組を示す。
過去 50 年の中小企業白書を振り返って
今回の白書は、1964 年に第 1 回白書が発表されてからちょうど 50 回目。過去の白書の記述に基づいて、中小企業について、取り巻く環境、直面する課題、期待される役割等の過去 50 年にわたる変遷を明らかにする。
=========================================
会社再生、M&A、資金調達他経営コンサルティング
中小企業経営者と、ともに歩む。
池田ビジネスコンサルティング