中小企業再生ファンド「千葉中小企業再生ファンド2号」が組成

ニュースの概要

平成25年1月18日、千葉県を中心とした地域の中小企業の再生を支援することを目的に、中小企業再生ファンド「千葉中小企業再生ファンド2号」が組成されたことが経産省より発表されました。

「千葉中小企業再生ファンド2号」は、千葉県における官民一体型の中小企業再生ファンドになります。

 

以下発表資料より。

 

1.背景

経済産業省及び独立行政法人中小企業基盤整備機構は、事業再生に取り組む中小企業に対する資金供給や経営支援をすることを目的として、中小企業再生ファンドの組成を進めてきております 。

この度、中小企業金融円滑化法の最終延長を踏まえ、千葉県内の中小企業の事業再生を支援することを目的として、本日、「千葉中小企業再生ファンド2号」が組成されました。当該ファンドを含め、これまで全国に28のファンドが組成されております。

 

2.千葉中小企業再生ファンド2号の概要

(1)当ファンドは、千葉県及び千葉県内の金融機関・千葉県信用保証協会が出資する中小企業再生  ファンドです。

 ファンド総額:20億円

 出  資  者:(独)中小企業基盤整備機構、千葉県、千葉県信用保証協会、千葉銀行、

        千葉興業銀行、京葉銀行、千葉信用金庫、銚子信用金庫、東京ベイ信用金庫、

        館山信用金庫、佐原信用帰庫、房総信用組合、銚子商工信用組合、君津信用組合

 支援対象地域:千葉県内

ファンド運営者:ちばぎんキャピタル株式会社

(2)支援対象の企業は、千葉県中小企業再生支援協議会で再生計画策定支援を受けた社が主な対象です。

(3)当ファンドの運営は、ちばぎんキャピタル株式会社が行います。投資手法は、中長期的な金銭債権の買取や株式出資等により、企業の債務を軽減し、再生を支援します。

 

3.今後の展開

経済産業省と独立行政法人中小企業基盤整備機構では事業再生を支援する中小企業再生ファンドの組成が全国に広がるよう引き続き金融機関等との連携に取り組んでまいります。

 

詳細は、独立行政法人中小企業基盤整備機構の公表資料にてご確認ください

https://www.smrj.go.jp/doc/sme/250117_chiba2.pdf

中小企業経営者の悩みに寄り添った事業再生・再成長支援

池田ビジネスコンサルティング

連絡先イメージ
問題解決画像池田輝之

中小企業経営者に寄り添ったコンサルティングを行っています。資金繰りからM&Aまで、経営に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから

無料ダウンロード

経営改善計画書書式
資金繰り表書式

人気コラムTOP5 (前月)

セキュリティ対策自己宣言ロゴ